リフレクソロジー資格を取得すれば、無資格の時に比べると確実に仕事や趣味、ブログ、SNSでの活動に厚みが増します。このリフレクソロジー資格により、スクール講師やブログの信憑性アップ、サロンやエステでの業務拡大なども狙えるため、地方のリフレクソロジーを知らない人が多い地域ほど、この資格を大いに活用できるでしょう。
目次
リフレクソロジーは手足のマッサージが仕事
リフレクソロジーは資格を取得したとしても何ができるのか、どうしていったらいいのか気になる方もいると思います。 そもそもリフレクソロジーは手や足裏のつぼを押して刺激することで疲労の改善などの効果をもたらす療法になります。
手足のマッサージが主な仕事になりますが、ここで注意なのはマッサージ師ではないことです。マッサージは厳密に言えば国家資格が必要であり、相当の知識と技術が必要となります。
リフレクソロジー資格は国家資格ではなく、この資格を持っていてもマッサージは行えないのです。 あくまでも反射学に基づき疲労回復に繋げることができる療法と理解しておかなければなりません。
手足のツボ押しで健康維持・管理
リフレクソロジーは手や足裏のつぼを押して刺激することで、内臓の疲労改善をはかります。先ほども出てきた反射学は手や足と体のある部分が反射関連しているという考えに基づいており、つぼの刺激によって人が本来持つ自然治癒力を引き出しています。
他にも体を温める効果や、女性であれば冷えやむくみを改善し足をほっそり見せる効果も期待できます。 健康管理をしていく上では、太りづらい体作りや、内蔵機能を活性化させ錆びない体にする効果も期待できるのです。 刺激が心地良いことから、ストレス解消にも効果が見込め、自然治癒力の向上から病気になりにくい体作りにも役立ちます。
足裏のマッサージで疲労減少
足裏をマッサージすることで疲労減少効果が期待できます。体の疲労は、血流の悪化を原因とする体温の低下が原因であることがあります。 足裏は第二の心臓と呼ばれており、ふくらはぎ共々血液を押し戻すポンプの役割を果たしています。
足裏を刺激することで凝りが解れ、血流を良くすることで疲労を減少させる効果が期待できます。 また足裏には目や首、肩、頭など様々な部位に繋がるつぼがあります。それらを刺激することで、疲労を低減させる効果も期待きるため、足裏のマッサージが良いとされています。
手のマッサージでデスクワーク疲れが減る
デスクワークだと上記の目や首、肩だけでなく腰にも疲れが溜まっていきます。もちろん足のマッサージもすると良いですが、手のマッサージも行うことで、肩や脊椎の疲労減少も見込めるのです。
デスクワークで座りっぱなしになると、必然的に体全体が凝り固まり、先ほどの血流も悪くなってしまいます。 また動かないことで体温の低下を招き、冷えやむくみなどにも繋がります。その改善のためにも、足裏だけでなく手も一緒にマッサージすることで、デスクワーク疲れを減らしていきましょう。
足首や手首もしっかりほぐそう
リフレクソロジーだと掌や足裏ばかりに目が行きがちですが、その支点となる手首や足首も大切です。 いくら手や足裏のつぼを押して刺激し、解したところでその通過点である手首や足首の筋肉が強張ったままでは効果も半減してしまいます。
手首や足首をほぐすことでリフレクソロジーの効果をしっかり伝えることができるので、手や足裏のつぼだけでなく、これらの凝りも忘れずほぐしてあげましょう。
スクール講師の仕事も魅力的
リフレクソロジー資格を取得したらできるのは施術をする仕事だけではありません。リフレクソロジーの講座を開きスクール講師として働くこともできます。 リフレクソロジーは先ほども触れたように国家資格ではありません。
そのため大々的なマッサージはできませんが、資格を得ることで履歴書にも書けますし、セラピストとして働くこともできます。 またスクール講師として多くの方にリフレクソロジーの知識や技術、活かし方を伝えることができるのです。
お客様に施術をするとなると資格が必要ですが、自分に施術するくらいなら資格がなくてもできます。 つまり、スクールの生徒さんに自分でもできる方法をどんどん広めることができるのです。
1対1で指導するリフレ教室もおすすめ
リフレクソロジーは知識だけでなく手足に触れ、正しいつぼを刺激するための技術も必要です。そうなるとリフレ教室で指導する場合、1対1で行えるほうが正しく知識や技術を伝えられます。 勉学で言えば家庭教師のようなものを想像してもいいかもしれません。
1対複数のママ向けリフレ教室もおすすめ
1対複数のママ向けリフレ教室もおすすめです。申し込みなどが多くなる場合は1対1だと間に合わなくなってしまいます。その点、複数を一度に指導する教室であれば、多くの方に一気に説明ができるため効率的です。
ママ向けだと日中時間に余裕がある方が集まりやすく、日ごろの疲労などを改善したいと考えていらっしゃる方、家族の疲労改善に役立てたい方などリフレクソロジーに興味を持ってもらえそうな方々が多く存在します。
1対複数なので1人1人を丁寧に指導することは難しいですが、1教室10~15人規模程度であれば、それほど大変ではありません。 実践は自分の体で見本を見せる、あるいは生徒さんの誰かに練習台になってもらって見せるなど工夫をし、後は各々その場でやって実感してもらうなど複数向けの講義もしやすいのでおすすめです。
むくみ対策したい人に足裏ケアを提案
女性の方は特に多いですが、むくみ対策をしたい方にもリフレクソロジーはおすすめです。足裏を刺激して血流促進効果とリラクゼーション効果を与えることでケアし、血行促進による水分の循環を良くする事でむくみを改善できます。
この足裏ケアの提案もリフレクソロジストとしての大切な仕事です。足や腕、顔のむくみを気にされている方には特に足裏ケアを提案していくといいです。
アロマやピラティスを合わせても良い
リフレクソロジーは反射学を利用した療法であることはご紹介させていただきました。いわゆるセラピーの部類に入りますが、当然ストレス解消にも効果が期待できます。 そうなるとリフレクソロジー単体で施術を行うのもいいですが、同じようにストレス解消や緊張緩和、体を整える効果があるピラティスと組み合わせても良いでしょう。
特にアロマテラピーは販売や施術などに使用しなければ資格は要らず、知識さえしっかりしていれば利用することは比較的簡単です。 もちろん資格を取得すれば活動の幅は広がりますが、とりあえずすぐに取り入れたいということであれば、アロマテラピーはおすすめです。
アロマテラピーやピラティスを一緒にやるのもあり
リフレクソロジーとアロマテラピーやピラティスを一緒に行うのは効果的といえます。 まずアロマテラピーですが、ご存知の方も多いと思いますが、精油の芳香を用いることで心身の健康やリラクゼーション効果、ストレス解消効果が期待できる療法になります。
リフレクソロジーを行う場所ではリラックス効果がある音楽などをかけながら施術する方も少なくないですが、そこにアロマテラピーも取り入れることで、さらに相乗効果を期待することもできます。
アロマテラピーも資格がいくつかありますが、販売やサロンなどでのアロマトリートメント、スクール講師として働くなどを行わないのであれば必須ではありません。 ただし、正しい知識をつけていないと不安もあるのでアロマテラピー検定は受けておいてもいいかもしれません。
また精油のブレンド知識や技術を身につけ、リフレクソロジーを行う空間で効果的なフレグランスを調合したいということであれば、アロマブレンドデザイナーの資格を取得するのもいいでしょう。
一方でピラティスと一緒に行うのも相乗効果が期待できます。ピラティスは「自分自身で細かな筋肉と精神をコントロールするための学問」と位置づけられており、施術をするものではありません。
自身でエクササイズを実施することにより、慢性的な痛みの改善、障害の予防、筋力の強化や柔軟性、筋持久力の向上による機能改善効果が期待できます。 リフレクソロジーは施術することで、血行不良やむくみ、ストレスの解消などの効果が望めますが、そのままの生活を続けていては、体の至るところで施術前と同じ症状が出てしまいます。
そこでリフレクソロジーを施術すると同時に、再発防止が期待できるピラティスを実施することで相乗効果が期待でき、健康維持や管理がよりしやすくなるのです。 ピラティスにも資格があり、こちらはアロマテラピーと違いって確かな知識と技術を取得していないと一緒に行うのは難しいです。
あなただけのオリジナルメソッドを作るのもあり
リフレクソロジー資格では基本となるメソッドを学習できます。まだ経験が浅いうちは、その基本に則って施術していくことで着実に実力を伸ばしていくことができます。 しかし、ある程度の技術と実力が身についてきたらオリジナルメソッドを作るのもありです。
リフレクソロジーは今、多くの方に注目され資格取得をされる方も増えています。 そうなると、同じ基本メソッドで行い続ければ他の新しいメソッドの中に埋もれてしまうかもしれません。
もちろん上述したアロマテラピーやピラティスと一緒に行うのも独自性ですが、他と差別化するためにもオリジナルメソッドの導入を検討するのもありということになるのです。
アロマスクラブでリフレ施術するのもあり
先ほどアロマテラピーを一緒に行うと良いというご紹介をしましたが、アロマスクラブを利用して施術するのもありです。スクラブ自体は以下の効果が期待できます。
- 古い角質の除去
- 引き締め効果
- 潤いを与えてすべすべの肌を作る効果
これにアロマを混ぜることで、さらに様々な香りの効果を期待できるアロマスクラブにできます。
そのアロマスクラブを用いて施術することで、これらの効果を上乗せすることもできます。 アロマスクラブは手作りで簡単に作ることができるので、リフレクソロジーの施術に利用できそうな香りを含むスクラブを作ってみるのもいいでしょう。
資格があれば仕事の幅は一気に広がる
リフレクソロジー資格を持っているだけで、施術だけでなくスクール講師やアドバイスなど様々なことを行えるため。仕事の幅を一気に広げることができます。
また先ほどもご紹介したようにアロマテラピーやピラティスを一緒に行うことで、さらに効果的な施術を行うことが可能であり、独自性を持ったリフレクソロジストとして活躍できるようにもなります。
まずは諒設計アーキテクトラーニングのリフレクソロジー資格の資料請求を
そんなリフレクソロジー資格もまずは取得しなければいけません。様々な会社でこちらの資格取得の講座を設けていますが、諒設計アーキテクトラーニングでは「リフレクソロジーjp」と「リフレクソロジスト」の2資格を同時に取得できます。
自宅での学習だけ良く、5回の課題提出によるサポートも行われています。講座のカリキュラムは6ヶ月に設定されていますが、頑張れば最短で2ヶ月の取得も可能です。 さらに通常講座とスペシャル講座が用意されており、スペシャル講座では資格試験免除も付いているため、初心者でも安心して受講できるようになっています。
これだけの説明ではもちろん不明点もあると思いますので、まずは資料請求を行い、しっかりと内容を確認して、講座選択を行ってみてください。