ヨガ資格|人気&高評価資格ランキング

世にある人気のヨガ資格、取得しやすい通信講座系のヨガ資格をランキング形式でまとめています。受講料や受験資格、どの程度の能力の人に役立つ資格なのか賢く活用して、しっかり仕事にもプライベートにも生かせるようにしてください。お金がかかっても良い資格、世界に通じる資格を取ったほうが確実ですが、初心者向けの資格も大切です。

 

目次

取得しやすいヨガ資格でステップアップ

.

 

取得のしやすさを考えた時、真っ先に思いつくのが難易度。どんなに自分がその資格を取りたくても、難しすぎればいつになっても取得は出来ません。ヨガ資格にももちろん難易度の差はあります。基礎知識に重きを置いた資格もあれば、世界で通用するレベルのものも。

 

まずはとっかかりとして難易度の低い入門的位置づけのものを目指すのがポイント。徐々にレベルを上げていきましょう。以下で紹介しますが、幸いにしてヨガ資格は種類が多い方。そこまで難しくない資格から始めてステップアップを図るのが王道です。

 

ヨガ資格一覧まとめ

ヨガライフセラピスト(JAAMP)

日本メディカル心理セラピー協会が主催する認定試験の資格です。美ヨガとは、心身の健康や活性化を維持するための新しいヨガのこと。単に身体の健康の身を追求するのでなく、心の健康や安定をも追及することに重きを置いています。

 

難しく感じるかもしれませんが、従来型のヨガ知識をベースとしているのでご安心を。習得する過程で美ヨガの知識も自然と身に着いていきます。

 

ヨガライフセラピストはヨガ資格の中で特にレベルが高いと言われます。安定した精神を生み出す方法や癒し効果など従来型のヨガよりも習得する知識量がとても多いからです。それゆえに有資格者は高い評価を得られるのでメリットは大きいです。

 

受験資格は特にありません。インターネットで出願し、在宅で受験します(受験料税込1万円)。正答率70%以上で合格。取得後はヨガ教室やカルチャースクールなどで指導できます。家族や自分自身の健康を維持するためのスキルとしても有効で、一生ものの財産になるのも当資格ならではです。

 

受験資格 なし
受験料 税込10,000円
申請方法 WEB申込
受験方法 在宅受験
合格基準 評価点70%以上で合格
試験日程 毎年6回開催(偶数月に開催)

ヨガインストラクターjp(JIA)

日本インストラクター技術協会が認定する資格です。ヨガ全般の知識に加え、効果的な食事法や効果といった専門知識も網羅したインストラクターの証明になります。ダイエットや美容に効果があることから女性からの人気が高く、加えて昨今は男性人気も上昇している注目の資格です。

 

ヨガインストラクターjpになるには、ヨガの流派や呼吸法、ヨガグッズやヨガポーズなど幅広い知識を習得する必要があります。膨大な学習量に初めのうちこそ驚きますが、実践しながら少しずつ覚えていくのが良いでしょう。

 

受験資格は特にありません。インターネット出願、在宅受験(受験料税込1万円)。70%以上の評価で合格となります。取得後はヨガ教室やフィットネスジムなどでの指導が期待できます。

 

受験資格 なし
受験料 税込10,000円
申請方法 WEB申込
受験方法 在宅受験
合格基準 評価点70%以上で合格
試験日程 毎年6回開催(偶数月に開催)

ヨガインストラクター(JADP:日本能力開発推進協会)

日本能力開発推進協会が認定する資格です。ヨガのプロインストラクターとして、ヨガの基本的な姿勢や呼吸法、身体の構造に関する仕組み、そして、専門的な知識と技能を備えた証明になります。男女問わず人気が高く、またスポーツが苦手だけれど目指してみよう、と考える人もいるほどに注目を集める資格です。

 

学習内容はヨガに関する基礎知識、解剖生理学の基礎知識、実践的な指導に関する基礎知識と幅広いです。人体の構造についても少なからず学習するのでハードに感じるかもしれません。

 

受験資格はなく、誰でも受験可能。出願はインターネット、在宅での受験です(受験料税込5600円)。70%以上の得点で合格し、ヨガインストラクターの称号を得ることができます。

 

受験資格 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
受験料 税込38000円+受験料5600円
申請方法 WEB申込
受験方法 在宅受験
合格基準 評価点70%以上で合格
試験日程 随時

ヨガインストラクター(日本YOGA連盟)

日本ヨガ連盟認定のヨガインストラクターは、比較的取得しやすい資格です。専門知識はそれほど必要とされていません。7日間で習得することができるのが当資格の大きなメリット。連盟指定の養成講座を修了した正会員であれば誰でも受験可能です。

 

出題範囲は大きく分けて筆記と実技。筆記には小論文、実技では指導のロールプレイングが含まれます。70%以上の得点で合格し、不合格の場合は追加試験を受けることができます。

 

取得後は連盟の会員として、法人内での指導が可能となります。個人で独立してというより、組織としてヨガ指導に当たりたい人にはおすすめの資格と言えます。

 

受験資格 なし(最低催行人数3人)
受験料 税込111456円
申請方法 電話またはメール
受験方法 7日間の養成講座
合格基準 講座修了で合格
試験日程 連盟開講予定に従う

ヨガインストラクター(AJYA:全日本ヨガ協会)

全日本ヨガ協会が認定する当資格は、ヨガ指導者のスペシャリストであることの証明になります。心身の仕組みをよく理解した上で安全な指導ができる存在として、ハイレベルな指導をおこなえます。

 

3級・2級・1級と分かれており、2級を取得すると協会認定校を開設することも可能。認定と言うお墨付きを得ての活動となるため、インストラクターとしてのキャリア形成にも大きく関わります。

 

受験資格は3・2級は20歳以上、1級は2級会員取得の20歳以上。実技および倫理の各試験を受験します(3級:1万円、2級:2万円、1級:3万円)。合格基準は非公表。合格後は認定登録料などが別途かかります。

 

受験資格 2級&3級:20歳以上。1級:2級資格を持っていること。
受験料 3級10,000円、2級20000円、1級、30000円+認定登録料3万円+年会費1万円
申請方法 WEB申込
受験方法 実技と倫理試験
合格基準 評価点70%以上で合格
試験日程 2級、3級は随時。1級は年2回のみ。

ヨガインストラクター(JYIA)

日本ヨガインストラクター協会認定の当資格は、認定スクールの各プログラムを修了することで受験資格を得られます。ヨガインストラクターとしての確かな技術を身に着けるなら、当協会で資格を取得すると良いでしょう。

 

級は1~3の3つに分かれます。3級のマスターコース、2級のアドバンスコースには学科・実技・面談、1級のシニアコースには実技・面談がそれぞれ課されます。

 

受験資格 3級:特になし
受験料 入学金52500円+受講料75000円
申請方法 WEB申込
受験方法 講座を受講
合格基準 講座受講のみ
試験日程 38.5時間の講座

国際ヨガ資格【RYT200】ヨガアライアンス認定(IBMA)

RYT200は全米ヨガアライアンスが認定する資格です。世界でもっとも知名度の高いヨガ団体が認定しているだけあり、養成講座の内容も最高水準。認定校として登録されたスクールに通い、インストラクター養成コース修了後に協会に登録するのが一般的。

 

このRYT200は世界でもっとも取得者が多いライセンス。もちろん日本でもRYT200取得を目指す人はいます。取得後すぐに協会に登録できるほか、1年に1回更新する必要があります。取得後の活躍の場は国内・海外と非常に開かれており、高いスキルを持つ指導者として一目置かれます

 

受験資格 なし
受験料 申請45ドル+年間登録55ドル(年間更新50ドル)
申請方法 WEB・電話など専用講座を利用
受験方法 200時間の講座を受講
合格基準 講座受講のみ
試験日程 200時間の講座を受講

 

国際資格までは取得が大変

数百万円かかってしまう資格もある

国際資格は世界に通用する資格として大きな武器になりますが、取得費用も大きいです。たとえば全米ヨガアライアンス認定資格の養成講座受講料は、RYT200の場合50万程度(スクールによって異なる)。それに加えて登録料や認定料などで60万はかかります。

 

これだけでもかなりの出費ですが、上級コースを受講するとなるとさらに費用がかさみます。+50万、60万とかかるため、正直なところ大きな痛手と言えるでしょう。本当にその資格が欲しいと言う動機が無い限り、数百万もの大金を払うのは考え直した方が良いかも知れません

 

初心者向けのレベルは少ない

費用面でもハードルが高いばかりか、国際資格は初心者が目指すのは難しいです。いくつかの資格を取ってある程度の指導経験があり、その上で世界に共通するレベルのスキルを身に着けるのが普通だからです。

 

学習内容も広く、より実践的なスキルの習得に重きを置いているのも事実。ある程度ヨガの下地がないと学習が苦しくなる可能背もあります。

 

そうした点を考慮すると、国際資格は「とても魅力的だけれど、取得には数々のハードルを越えなければならない」、言わば「コスパの悪い資格」となってしまいます。なるべくなら初心者ではなく、実践経験を積んでスキルの蓄積された人が挑戦するべき資格と言えます。

 

理想は「RYT200」or「RYT500」の取得

RYT200・RYT500いずれも全米ヨガアライアンス協会が認定する資格です。前者は認定時間が200時間、後者は同500時間をそれぞれ示します。RYT200は取得者がもっとも多く、認定校で200時間のプログラムを修了することで習得を目指せるもの。

 

一方のRYT500は認定校での500時間のプログラムを修了するか、あるいはRYT200の認定校にて200時間のプログラムを修了し、同じ認定校か別の認定校で300時間のプログラムを修了することで習得を目指せます。

 

国際資格で受験者が特に多いのがこれら2つ。ゆえにいずれか一方でも習得できれば上出来です。将来国際的な場で活躍するなら取得しておく必要があるし、これらを持っておれば国内でも一目置かれることが期待できます

 

初心者向けのヨガ資格でスキルアップ

諒設計アーキテクトラーニングは誰でも受けられる

通信講座でおなじみの諒設計アーキテクトランニングは誰でも受講できる講座です。ヨガ資格はもちろん多数の資格に対応しており、評価も高いことで有名です。

 

たとえば、「ヨガライフセラピスト」と「ヨガインストラクターjp」のW資格取得講座が開講されているなど、ヨガ資格を検討している人には嬉しい講座。同時取得できれ履歴書に書けたり、活動の場を広げられたりとメリットが豊富。短期間でこれらの資格を取得するなら検討に値する講座と言えます。

 

受験資格なしで試験も免除

諒設計を利用する上で大きなメリットとして資格試験免除が挙げられます。これは「スペシャル講座」受講後、試験を受けずに資格を取得できるシステムのこと。通常であれば過程を修了した時点で試験を受け、合格することで資格を取得します。

 

けれどスペシャル講座を受講すれば、卒業課題の提出で試験免除、卒業と同時に資格取得ができて非常にお得。

これは諒設計ならではの画期的なシステムです。 確実に試験に合格するか分かりませんから、最初からスペシャル講座を選ぶのはもちろんあり。

 

通常講座→受験もしくはスペシャル講座→課題提出かの違いなので、どちらの講座にするかは自分次第。諒設計を利用するならスペシャル講座を利用してメリットを享受するのがおすすめです。

 

最初の一歩に最適な資格講座

ヨガ資格は数が多いため、初心者はどれを受ければ迷ってしまいます。いずれにせよ学習は必要ですから通信講座やスクーリングを使うなどして対策する必要があります。 最初の一歩におすすめな講座はやはり、「ヨガライフセラピスト」と「ヨガインストラクターjp」のW資格講座ではないでしょうか。

 

先に紹介したスペシャル講座を利用すればほぼ確実に資格を得られますし、初めてヨガ資格を取得する上で取り組みやすいためです。

 

ヨガの実力も少しずつ高めよう

ヨガ資格の学習ではもちろんヨガのポーズや効果などが含まれますが、指導するには日々、鍛錬が必須です。 自分自身もヨガ教室に通ってみるとか、インドなどで経験を積んだ人から教わるとか、はたまた海外に赴いて本場のヨガを体験してくるとか、方法はいくつかあります。

 

指導する立場としてはやはり、日頃から鍛錬して実力をつけておかなければなりません。 時間やお金の制約はありますが、自身の技を磨くのは重要です。

 

ヨガ資格なら諒設計からスタートしよう

どの講座にするか迷ったなら諒設計を推奨します。評価が高いことに加え、入学金不要かつ受講料も教材費込みなので出費を抑えられます。 ヨガ資格取得の講座費用は10万から50万程度と幅があるため、どの通信講座を選ぶかで支出が大きく異なります。

 

最初に挑戦する資格の講座は諒設計にし、次は別の業者を選ぶのでも問題ありません。

 

習得に時間のかかるヨガの知識を効率よく吸収する上で、諒設計アーキテクトラーニングはとても心強い。まずは諒設計アーキテクトラーニングの講座を受けてみてはどうでしょうか。