日本にあるヨガ資格の中でも主要なもの、通信講座で受けられるものをひとまとめにして一覧リストにしました。資格それぞれの詳細も比較していますので、手始めにどのヨガ資格から取得したいか悩んでいる方は、是非最初にお役立てください。
目次
ヨガスキルはステップアップが大切
ヨガスキルは一朝一夕に身に着くものではありません。知識と技術の双方をきちんと理解・習得しないことには、ヨガの指導は出来ないからです。一見しても「何だか難しそう」と思いがちですが、実際はもちろん習得は容易ではありません。
しかし、ながら、きちんとスキルを習得すれば人にも教えられるし、自分自身の身体を鍛えることにもなって一石二鳥。地道にステップアップ、これがヨガスキル向上には不可欠です。幸いヨガ資格は数が豊富なのでどれを取得すれば良いのか分かりやすいです
ヨガ資格一覧まとめ
ヨガライフセラピスト(JAAMP)
日本メディカル心理セラピー協会が主催する認定試験の資格です。美ヨガとは、心身の健康や活性化を維持するための新しいヨガのこと。単に身体の健康の身を追求するのでなく、心の健康や安定をも追及することに重きを置いています。
難しく感じるかもしれませんが、従来型のヨガ知識をベースとしているのでご安心を。習得する過程で美ヨガの知識も自然と身に着いていきます。ヨガライフセラピストはヨガ資格の中で特にレベルが高いと言われます。
安定した精神を生み出す方法や癒し効果など従来型のヨガよりも習得する知識量がとても多いからです。それゆえに有資格者は高い評価を得られるのでメリットは大きいです。受験資格は特にありません。インターネットで出願し、在宅で受験します(受験料税込1万円)。正答率70%以上で合格。
取得後はヨガ教室やカルチャースクールなどで指導できます。家族や自分自身の健康を維持するためのスキルとしても有効で、一生ものの財産になるのも当資格ならではです。
受験資格 | なし |
受験料 | 税込10,000円 |
申請方法 | WEB申込 |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 評価点70%以上で合格 |
試験日程 | 毎年6回開催(偶数月に開催) |
ヨガインストラクターjp(JIA)
日本インストラクター技術協会が認定する資格です。ヨガ全般の知識に加え、効果的な食事法や効果といった専門知識も網羅したインストラクターの証明になります。ダイエットや美容に効果があることから女性からの人気が高いことに加え、昨今は男性人気も上昇している注目の資格です。
ヨガインストラクターjpになるには、ヨガの流派や呼吸法、ヨガグッズやヨガポーズなど幅広い知識を習得する必要があります。膨大な学習量に初めのうちこそ驚きますが、実践しながら少しずつ覚えていくのが良いでしょう。
受験資格はありません。インターネット出願、在宅受験(受験料税込1万円)。70%以上の評価で合格となります。取得後はヨガ教室やフィットネスジムなどでの指導が期待できます。生徒とのコミュニケーションを通してヨガ楽しさや効果を知ってもらいたい人におすすめな資格と言えます。
受験資格 | なし |
受験料 | 税込10,000円 |
申請方法 | WEB申込 |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 評価点70%以上で合格 |
試験日程 | 毎年6回開催(偶数月に開催) |
ヨガインストラクター(JADP:日本能力開発推進協会)
日本能力開発推進協会が認定する資格です。ヨガのプロインストラクターとして、ヨガの基本的な姿勢や呼吸法、身体の構造に関する仕組み、そして、専門的な知識と技能を備えた証明になります。
男女問わず人気が高く、またスポーツが苦手だけれど目指してみよう、と考える人もいるほどに注目を集める資格です。学習内容はヨガに関する基礎知識、解剖生理学の基礎知識、実践的な指導に関する基礎知識と幅広いです。人体の構造についても少なからず学習するのでハードに感じることもあるかもしれません。
受験資格はなく、誰でも受験可能。出願はインターネット、在宅での受験です(受験料税込5600円)。70%以上得点すれば合格となり、晴れてヨガインストラクターの称号を得ることができます。
受験資格 | 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者 |
受験料 | 税込38000円+受験料5600円 |
申請方法 | WEB申込 |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 評価点70%以上で合格 |
試験日程 | 随時 |
ヨガインストラクター(日本YOGA連盟)
日本ヨガ連盟が認定するヨガインストラクターは、比較的取得しやすい資格です。教育施設や福祉施設などでのヨガの普及がメインなので、専門知識はそれほど必要とされていません。
7日間で習得することができるのが当資格の大きなメリット。連盟指定の養成講座を修了した正会員であれば誰でも受験可能です。出題範囲は大きく分けて筆記と実技。筆記には小論文、実技では指導のロールプレイングが含まれます。70%以上の得点で合格し、不合格の場合は追加試験を受けることができます。
取得後は連盟の会員として、法人内での指導が可能となります。個人で独立してというより、組織としてヨガ指導に当たりたい人にはおすすめの資格と言えます。
受験資格 | なし(最低催行人数3人) |
受験料 | 税込111456円 |
申請方法 | 電話またはメール |
受験方法 | 7日間の養成講座 |
合格基準 | 講座修了で合格 |
試験日程 | 連盟開講予定に従う |
ヨガインストラクター(AJYA:全日本ヨガ協会)
全日本ヨガ協会が認定する当資格は、ヨガ指導者のスペシャリストであることの証明になります。心身の仕組みをよく理解した上で安全な指導ができる存在として、ハイレベルな指導をおこなえます。
3級・2級・1級と分かれており、2級を取得すると協会認定校を開設することも可能。認定と言うお墨付きを得ての活動となるため、インストラクターとしてのキャリア形成にも大きく関わります。
受験資格は3・2級は20歳以上、1級は2級会員取得の20歳以上。実技および倫理の各試験を受験します(3級:1万円、2級:2万円、1級:3万円)。合格基準は非公表。合格後は認定登録料などが別途かかります。
受験資格 | 2級&3級:20歳以上。1級:2級資格を持っていること。 |
受験料 | 3級10,000円、2級20000円、1級、30000円+認定登録料3万円+年会費1万円 |
申請方法 | WEB申込 |
受験方法 | 実技と倫理試験 |
合格基準 | 評価点70%以上で合格 |
試験日程 | 2級、3級は随時。1級は年2回のみ。 |
ヨガインストラクター(JYIA)
日本ヨガインストラクター協会認定の当資格は、認定スクールの各プログラムを修了することで受験資格を得られます。ヨガインストラクターとしての確かな技術を身に着けるなら、当協会で資格を取得すると良いでしょう。
級は1~3の3つに分かれます。3級のマスターコース、2級のアドバンスコースには学科・実技・面談、1級のシニアコースには実技・面談がそれぞれ課されます。
受験資格 | 3級:特になし |
受験料 | 入学金52500円+受講料75000円 |
申請方法 | WEB申込 |
受験方法 | 講座を受講 |
合格基準 | 講座受講のみ |
試験日程 | 38.5時間の講座 |
国際ヨガ資格【RYT200】ヨガアライアンス認定(IBMA)
RYT200は全米ヨガアライアンスが認定する資格です。世界で一番知名度の高いヨガ団体が認定しているだけあり、養成講座の内容も最高水準。認定校として登録されたスクールに通い、インストラクター養成コースを修了後に協会に登録するのが一般的。
このRYT200は世界でもっとも取得者が多いライセンス。もちろん日本でもRYT200取得を目指す人はいます。取得後すぐに協会に登録でき、1年に1回更新する必要があります。取得後の活躍の場は国内・海外と非常に開かれており、高いスキルを持つ指導者として重宝されます。
受験資格 | なし |
受験料 | 申請45ドル+年間登録55ドル(年間更新50ドル) |
申請方法 | WEB・電話など専用講座を利用 |
受験方法 | 200時間の講座を受講 |
合格基準 | 講座受講のみ |
試験日程 | 200時間の講座を受講 |
通信講座のヨガ資格で何ができるの?
ヨガの勉強に対するモチベーションアップ
ヨガ資格を取得しようと思った時、独学では想う様に結果が出ないことがあります。学習範囲も広いので十分にカバーしきれないケースもあり、モチベーションの低下につながるおそれも。 通信講座を利用すれば効率的に学習できるのでおすすめ。
何をいつまでにどう学習すれば良いかが分かり、モチベーションを維持したまま試験に臨めるメリットもあります。
カルチャースクールで講師になれる
取得後はどのような場所で活動しようか悩む人もいるでしょう。カルチャースクールは活動場所の候補に挙げる人が多く、またその地域のヨガを習いたい人のニーズを満たせるので検討してはどうでしょう。 ヨガを理解してもらうに当たり、生徒1人1人とのコミュニケーションは必須。
カルチャースクールのような比較的小規模な集団だからこそ、濃密なレッスンがおこなうことができます。 どうせ指導するなら生徒と近い距離で教えたいもの。そう言う意味でカルチャースクールは指導へのやりがいが感じられる場所と言えるでしょう。
地域密着型のヨガ教室で活用
その地域にあるヨガ教室。規模は大小さまざまですが、古くからあるならその地域での需要が少なからずあるということ。地域密着型の教室は生徒の人数が少ないことが多いため、カルチャースクール同様に生徒との距離感なくレッスンできるのがメリットです。
この手の教室自体、それほど数は多くないと思われますが、まずは自身の住む地域にこうした教室があるかどうかをチェックしておくと良いでしょう。
国際ヨガ資格RYT200を取得するメリットは?
プロのインストラクターとして最強
全米ヨガアライアンス(RYT200)とは、世界中で通用するヨガインストラクター資格です。そもそも全米ヨガアライアンスとは、2つのヨガ団体が合併して誕生したアメリカの非営利団体。世界でもっとも高い知名度を誇り、権威のあるヨガ団体です。
そうした団体が認定する資格ですから、同じプロインストラクターであっても「格上感」があるのは当然と言えば当然。日本をはじめ世界各国で活躍できる指導者をめざす上では取得必須の資格です。 繰り返しますがこの資格はプロインストラクターの中でも「最強」です。
数あるヨガ資格ですが、1つの目標として当資格をめざすのは悪くない選択と言えるでしょう。
世界に通じるヨガのプロになれる
世界中で通用するヨガ資格は今のところ全米ヨガアライアンスのみです。世界で活躍したいと考える人は決して多くないと思われますが、将来的なことも考慮した上で取得しておいて損はありません。
世界に通じる資格を取れば大きな励みになりますし、いざ日本以外で活動する際に武器となるのは事実。漠然とでもプロの指導者としてのキャリア形成を考えるなら、全米ヨガアライアンスを視野に入れておいた方が良いでしょう。
地域で活動するにはスキルが高すぎる
世界に通じるこの資格ですが、日本の、しかもごくごく限られた地域やコミュニティで活動するにはスキルがあまりにも大きすぎる面があります。 持っていて損ではまったくありませんが、あくまで国内のとある地域のみで活動するだけならば、このアライアンスの真価は発揮できないことになります。
ヨガインストラクターはどれが良いの?
正直どれも似たり寄ったり
数あるヨガインストラクター資格ですが、正直な話、どれを持っていても大差はない、と言うのが実情です。 費用や難易度などを考慮した上で一番取得しやすいものを選ぶのがベストと言えます。
どれも似たようなものだと分かったら、後はどれを真っ先に取るべきかを決めるだけ。いつまでに合格と目標を掲げているならなおさら、資格選びは早いに越したことはありません。
講座に出席して取得する資格が理想的
通信講座のメリットは通学することなく自分のペースで学習を進められる点。忙しくて通学できない、近くにスクールが無いなどの事情を抱える人にはとても助かります。 とは言え、ことヨガ資格取得においては通信よりも通学の方が理想的。
通信講座は基本的にスクーリングがないため、実技スキルを習得できないデメリットがあるからです。その点、講座に出席するスクーリングならば講師と対面でレクチャーを受けられ、フィードバックもその場でもらえます。定着度にも関わってくるのでなるべく通学を推奨します。
通信講座のインストラクターは能力不足
通信講座ではインストラクターはいるものの、スクールよりもスキル面で劣るケースが見受けられます。その差が結局費用にも反映されるため、極端な話「安かろう悪かろう」と言うことにもなりかねません。 そうした事態を避けるならば通学一択。
やはりきちんとしたスキルのある講師から教わるべきですから、通信のみに偏るのではなくスクールも視野に入れて検討すると良いでしょう。
すべての通信のインストラクターの質が悪い訳ではないので取捨選択すべきところです。
理想は講習を受けて資格をとること
実は、協会認定の講習を受けた上での取得がもっとも理想的。なぜなら協会に所属するインストラクターから直々にレクチャーを受けられるため、認定講座よりもレベルの質が担保されているからです。 ただ、やはり気になるのは費用。
協会が実施する講習は高額なケースが多いため、躊躇してしまう人がいるでしょう。本当は講習を実施している団体で資格を取りたいけど、お金の面で断念するのは仕方ないことです。 とは言え、講習を受けてスキルをつけ、試験に臨むパターンが理想的なのは事実です。費用面で制約がなければ講習を受けてみた方が良いかも知れません。
最初のヨガの勉強には諒設計アーキテクトラーニングの資格講座がおすすめ
どの通信講座にすれば良いか悩んだら「諒設計」がおすすめ。通信講座で資格を取るなら諒設計アーキテクトラーニングと言われるほど、諒設計アーキテクトラーニングは定評のある会社です。 「ヨガインストラクターjp」と「ヨガライフセラピスト」のW資格取得講座が開講されているため、どちらも習得したい人にはおすすめです。
安心できる講座の下で学習し、見事合格を勝ち取って下さい。