諒設計アーキテクトラーニングは、試験免除で資格取得ができる講座を提供していることで有名な通信教育会社です。今回紹介するカラーセラピー資格も、スペシャル講座を受講することで試験免除となり、3資格を同時取得できます。このスペシャル講座を取るとほぼ100%資格を取れるということで評判です。本記事ではその講座内容について詳しくお伝えします。
目次
カラーセラピー資格講座は2種類!その違いは卒業課題&試験免除
諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座(正式名称: カラーセラピー 3資格取得講座)はカラーセラピー資格に加えカラーアドバイザー資格と色彩インストラクター資格の合計3資格取得に対応しているとして人気の講座です。
よくよく見ると、講座が2つ(「カラーセラピー 3資格取得講座」と「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」)用意されています。この2つの何が違うのでしょうか。まず、2講座共通の学習教材を確認してみましょう。共通となっているのは以下6つの教材です。
- 受講証
- 受講マニュアル&完全攻略テキスト
- 練習問題集/解答用紙&練習問題解答集
- 模擬試験/解答用紙&模擬試験解答集
- 添削課題/提出用解答用紙
- 質問用紙&封筒
さて、2講座で異なる部分を確認しましょう。しかし、その違いは以下1点のみです。卒業課題と試験免除が「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」には入っています。
卒業課題&試験免除
この違いで「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」の方が「カラーセラピー 3資格取得講座」より20,000円高くなっているのです。しかし、この講座を受講することで試験免除で3つの資格を取れるようになっています。
これから試験免除でどのようにして3つも資格取得ができるのかその方法をお伝えします。
試験免除のかわりに卒業課題提出が必要
先ほど「試験を受けることなく3資格同時取得が可能」とお伝えしましたが、資格を取るには卒業課題課題提出が必須です。しかし、卒業課題があるからといって身構える必要はありません。日頃しっかり真面目に学習と添削課題をこなしていれば、それほど苦労することなく卒業課題を仕上げることができ卒業が認められます。
学習時間の目安は1日30分で6ヶ月ですが、お急ぎの方は2ヶ月でのスピード取得が可能です。その場合は単純計算で1日90分の学習となりますね。「1日90分」と聞いて頭が痛くなる方もいるかもしれませんが、学習内容に慣れてくると進むスピードも上がってきます。
「最近学ぶスピード速くなったな」と思えれば自分の実力が上がっているということですからその調子でガンガンいきましょう。卒業課題を提出し、卒業が認められると晴れて「カラーセラピー資格」「カラーアドバイザー資格」「色彩インストラクター資格」の3資格が付与されます。
試験なしで実力はチェックできるの?
実は、諒設計アーキテクトラーニングで提供するカラーセラピー講座は資格協会認定講座です。つまり、「カラーセラピー資格」「カラーアドバイザー資格」「色彩インストラクター資格」の資格を主催するそれぞれの団体お墨付きの講座内容&卒業課題となっているのです。
そのため、試験なしといえどもその中身はしっかりしたものであることがわかります。提供された教材でしっかり学び、必要な課題を提出することで自分の力を確認しながら実力をつけることができます。
この3資格の資格試験を主催している団体はすべて異なります。その異なる団体がすべて諒設計アーキテクトラーニングに非常に協力的であるということを考えると、諒設計アーキテクトラーニングが提供する講座の質の高さが窺えます。
デザインはセンスが9割だけど
デザインはセンスが9割と言われますが、そのセンスは理論から学べば身につくものがほとんどです。その一歩となり、活かせる範囲も広いのがカラーセラピー関連資格なのです。
この資格では、あなたが日頃色に対して抱いているイメージ(「赤は情熱、緑は癒やし、青は冷静さ」など)を理論的に学べるので、あなたの経験知(「理由はわからないけどこうなるのは知ってる」)でしかなかったことを体系立ててさらに知識を深めることができます。
しかも教材はもともと「人に教える・理解してもらえる」ことを念頭に置いて制作されるものなので、「経験」というあやふやなものに頼るより確実&網羅的に力がつくようになっています。
添削課題と卒業課題提出で知識の総まとめ&資格取得
諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座での実力証明は主に添削課題提出(5回)と卒業課題提出(1回)で行います。そのため、スピード取得(2ヶ月目安)を目指すのであれば、できるだけ早く添削課題をこなし卒業課題提出まで漕ぎ着けましょう。
添削課題を解くための知識は基礎講座で学びます。簡単に「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」の学習の流れを説明します。
- 基礎講座
- 添削課題解答&郵送で提出(5回)
- 模擬試験
- 卒業課題
講座受講のサイクルは上記のようになっています。基礎講座を学び、添削課題に解答することを5回繰り返した後に模擬試験を解きます。模擬試験といえど、解答集が一緒についているため自分のペースで解くことができ、他人を気にすることなく自分で採点、見直しや復習が可能です。
その場ですぐ結果が出るのはよいですね!採点して間違っていたところはなるべく早く復習しましょう。24時間以内に復習することで記憶の定着度が上がります。
課題の難易度は平均的で難しくない
「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」で課されている添削課題や模擬試験、卒業課題の難易度は決して難しくありません。なぜなら、諒設計アーキテクトラーニングの講座は「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」に限らずすべての講座が初心者をターゲットにしているためです。
つまり、すべての講座が知識0からの受講を想定しています。
誰でもクリアできる初心者向けのレベル
上でも書きましたが、内容はどんな人でもこなせるレベルなので誰でも安心して講座を受講し3資格すべてを取得できます。諒設計アーキテクトラーニングは通信講座ですが、受講者一人一人に専門スタッフがついてくれるので、自分では解決できないような疑問や質問をスタッフに教えてもらえます。
そのため、「完全に自分だけで学ぶのは不安」という方でもスタッフがつくことで安心してのびのび学べます。せっかく専門のスタッフがついてくれるので「質問なんて恥ずかしい」などと思わずどんどん質問していきましょう。卒業までしっかりサポートしてくれます。
カラーの知識を基本からマスターできる
諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座では、カラー関係の主な資格3つを同時に取得できるカリキュラムになっているので、カラーの知識を基本からマスターできます。「色を学ぶ」と簡単に言ってもその内容は色の性質から人の心理までと多岐に渡ります。主な学習内容を見てみましょう。
- 色の性質とそれにまつわる人間心理
- 配色体系
- 理論から学ぶ色彩調和
- 歴史から見る色の活用方法
- 条件による色の見え方の変化
主にこのような内容を学びます。初心者を対象にしつつ確実にレベルアップできる学習内容となっているので、学ぶ過程で力がついていくことを実感するでしょう。なかなか専門的な分野も含まれていて飽きずに学べます。
初心者ほどしっかりステップアップできる講座
初心者であればあるほど、「この資格がいいよ!」とおすすめされてもそれについてくる「受からなきゃ」のプレッシャーを感じて学習をためらってしまうケースがあります。
しかし、諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座では、講座を受講して必要な課題をこなすことで試験免除となり卒業と同時に一気に3つの資格が取得できます。「試験なんてもう何年、何十年も受けてない」という方でも自分のペースで着実に資格を取得できます。
一発合格できるからお金が無駄にならない
資格試験受験でついて回るのが「受験しても合格できなければ何も残らない」という不安です。「せっかくxヶ月間勉強したのにその努力がおじゃんになる可能性」は資格取得を狙う上で心理的な大きな障害となります。
しかし、諒設計アーキテクトラーニングが提供するカラーセラピー資格講座は、課された課題をすべてこなし、卒業課題を提出することでわざわざ試験を3回受験することなく、3資格を同時に取得できます。つまり、試験を経ずに一発合格ができます。
3資格を100%確実に取得できる
諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座を受講すると、3資格を100%確実に取得できます。上で説明したように、一度コースを受講すれば受験することなく3資格一気に取得できる点は非常に魅力的です。
費用も最初に提示された分だけ払えばよいので、通学形式のスクールにありがちな「今度xx模試を受験するための費用が必要です」のような追加料金もなく、受講料以外の出費を気にする必要はありません。
再受験や再試験がないので安心
諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座は、受験によって資格を認定するのではなく、添削課題や卒業課題の提出で実力の証明(3資格同時取得)を行います。そのため、試験特有の緊張感やプレッシャーを感じることなく自分のペースで課題をこなし提出すればよいのです。
つまり、再受験や再試験は一切ないので安心です。普段と同じように添削課題をこなし卒業課題を提出することで必ず資格取得できる、というのは諒設計アーキテクトラーニングならではメリットです。
個人的に受験する場合は1資格10,000円の受験料が必要
「カラーセラピー資格」「カラーアドバイザー資格」「色彩インストラクター資格」の3資格を諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座を使わず個人で受験することも可能です。3資格とも受験料は10,000円です。そのため、3資格すべて受験しようと思ったら30,000円の出費が必要です。
しかも、試験に落ちた場合は何の資格も与えられません。また、当然勉強しないと合格しないので受験料に加えてテキスト代もいるでしょう。トータルの出費と「確実に3資格取れるか否か」を勘案すると、値は張りますがサクッと諒設計アーキテクトラーニングのカラーセラピー資格講座を受講するのが最も心理的負担なく確実な方法と言えます。
低コストで着実にステップアップできる
「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」の価格は79,800円と、一見高いように思えますが、この講座には以下のものが含まれています。
- 認定機関がお墨付きを与えた効率的で力が確実に身につく教材
- 1日30分で無理なく学習できる構成
- 3資格すべて資格取得できるという保証
- 専門スタッフによるサポート
特に3資格すべて資格取得できるという保証という点は大きいです。前に説明したように、自分で3資格すべて受験すると受験料だけで30,000円の費用がかかり、合格できる保証はありません。サポート体制や精神的な安定を重視するのであれば、「カラーセラピー 3資格取得スペシャル講座」は受講する価値があります。
色彩のプロを目指すための最初の一歩に
諒設計アーキテクトラーニングの「カラーセラピー 3資格取得講座」では、初心者でも安心して受講でき、資格を取るまで手厚いサポートが用意されています。そのため色彩のプロを目指すのであれば、受講する価値は十二分にあります。
受講するともれなく「カラーセラピー資格」「カラーアドバイザー資格」「色彩インストラクター資格」の資格が試験免除で取得できるのは初心者には非常に助かるところです。